妊婦健診
女性の人生で妊娠・出産は一生に1度か2度の貴重な体験。だからこそ、夫婦二人三脚で喜びを分かち合いながら充実したマタニティライフをエンジョイしたいですね。
当クリニックの妊婦健診では、まだお腹の中にいる赤ちゃんの様子を、妊婦さん本人はもちろんご主人様や
ご家族の方も一緒に、アットホームな雰囲気の中超音波モニター画面でご覧いただきながら、毎回ゆっくりと
わかり易い説明をお聞きいただき、楽しくプレママ、プレパパを体験していただいております。
(尿検査、血圧、体重、血液検査も含みます。)
妊婦健診
妊娠初期
(妊娠4週~15週)では、正常な妊娠(子宮内妊娠)かどうか、赤ちゃんの心拍の確認、
赤ちゃんの数(双子かどうか)を確認します。
また当クリニックでは12週から性別の判定を行っており、ご希望に合わせてお教えしています。
妊娠中期
(妊娠16週~27週)では、赤ちゃんの発育状態や奇形の有無、胎盤の位置や羊水の量を診ていきます。
妊娠後期
(妊娠28週~)では、逆子になっていないか、へその緒が赤ちゃんの首に巻き付いていないかなどを確認します。
妊婦健康診査
1、対象者
妊娠届出を東京都の区市町村へ提出した方(東京内乗り入れ)
※提出すると受診票が交付されます。
※各区市町村によって、検診及び超音波検査の回数等が若干異なります。
2、内容
(1)検診(14回まで)
①初回
・問診・体重測定・血圧測定・尿検査(糖、蛋白定性)
・血液検査{血液型(ABO、Rh)、貧血、血糖、不規則抗体}
・風疹(風疹抗体価検査)
②2回目以降
ⅰ)毎回実施
・問診・体重測定・血圧測定・尿検査・保健指導
ⅱ)その他選択項目(下記項目から1項目選択)
・クラミジア抗原(受診勧奨時期:妊娠初期~20週)
・C型肝炎(受診勧奨時期:妊娠初期~20週)
・経膣超音波(受診勧奨時期:20週~26週)
・血糖(受診勧奨時期:28週~32週)
・血清(貧血)(受診勧奨時期:30週、37週)
・B群溶連菌(受診勧奨時期:妊娠後期)
・NST(ノン・ストレス・テスト)(受診勧奨時期:36週~)
(2)超音波検査(1回)
後期1回(世田谷区は35歳以上)